This is G

This is G

2010年4月13日火曜日

50回目の投稿。

いや〜、

自分でもビックリしてますよ。

まさか、ブログが50回も続くなんて、、、

彼女からも、

『ゆうへいが利益にならなら事をこんなに続けるなんて、信じられない』

って言われました。

俺の事よく分かってますね。

このブログは日本に居る家族や友達へ向けて、

俺は元気だよ。

と伝える為のブログです。

目指せ100回投稿って事で。

最近はブログにするネタは沢山あるのですが、忙し過ぎて、アップ出来ません。

でも、インターネットが普及してこれだけ便利になって素晴らしいですね。

俺が今日何をしたか、すぐに沢山の人に写真や動画付きで知らせる事が出来る。

20年前じゃ考えられませんね。

20年前の留学生はもっとハードな生活だったんでしょう。

でも、その代わりにその地で新たに開拓する事も多かったのだと思います。

インターネットは便利だけど、ロマンチックじゃないしね。

恋人へ手紙を沢山海外から送った。

って素敵だけど、

恋人へメールを沢山海外から送った。

ってなんかね。。。

まあ、そういってもインターンットが無いと本当の意味で生きていけない僕です。



母さん僕は元気です。枝豆買いだめしてます。

誰か、食べるラー油を送ってください。


★最近の俺★

※一週間のがあっという間に過ぎる。(マジで秒みたい。)
※学校が意外に楽しい。
※英語力が上達した気がする。
※語学学校以外の学校へ行こうと計画している。
※ちょっと肌寒くても、Tシャツで押す。
※絵を飾りたい、部屋に穴を開けてはいけない契約だった。。。
※アメリカに永住してもいいかなと考えている。
※7月頃に日本に旅行を計画している。
※OWN製品を作成したい。

とまだまだ、これから人生は長いっぽいので、計画的にめんどくさがらず、頑張りましょう。

4 件のコメント:

  1. うちはあな開けないで20キロまで耐えれる超強力両面テープのフックで絵をぶら下げてるよ。

    肌寒くてもTシャツで押すのがアメリカンな心構えだね!!


    日程決まったら教えてそれに合わせてあたしも取ります。

     姉

    返信削除
  2. 『便利』が現代人に時間を与えた。
          ↓
    『時間』を与えられた人々の生活の濃度が濃くなる。
          ↓
    『濃度』が濃くなったことで使う「エネルギー」が増える。
          ↓
    『エネルギー』が増えたことでストレスや疲労の度合いが増す。
          ↓
    『ストレスや疲労』が人間の寿命を短くする。
          ↓
    『寿命』が短くなる =「時間」が減るってことだから、結局プラマイゼロなんでしょうか?笑


    スピードと行動が要求される世の中だからこそ、自分自身ですね。

    一歩先行く自分が的って事で。

    お互い頑張りましょう!

    返信削除
  3. 50回投稿おめでとう!良くやったね。
    枝豆を一度にたくさん食べるとお腹こわすから気をつけてね。枝豆も仕事も遊びも勉強もほどほどに・・・カメジ

    返信削除
  4. 食べるラー油は旨いよね!

    返信削除