今日は寒いね。。。
日本では雪が降ってる?って言ってたけど、
本当???
なんか、Bible的に言えば『終わりの日』が近いのか?と心配になるね。
NYも凄く寒いな。。
なんでかな?
って考えたら、
こんなでかいアイスコーヒーを飲み干したからだった。。。。

そりゃ寒くなるよね。。。
ってかこっちの製品は全部でかいよね。。。
感覚が麻痺してくるよ。。。
そういえば、まこちゃんがまりーちゃんのUncleかと思ったって言ってた、
まりーのYounger sisterのティアラがイメージチェンジをしたよ。

ぶらっくあめりかんはこういうのが似合うな。ホント。
あ、そういえば、面白い記事を見つけたよ。
世界一の都市、ニューヨーク
ロンドン(CNN)
世界を制するのはどの都市だろうか。経済活動、政治力、知的基盤、住み心地の4つの尺度を基に計測したランキングが最近発表された。
英不動産コンサルティング会社、ナイト・フランクが発表した世界の都市ランキングでは、ニューヨーク、ロンドン、東京の3都市が、4つの尺度すべてで上位に並んだ。
同社のランキングによれば、総合首位はニューヨーク。昨年首位だったロンドンは2位に転じた。
2010年調査で首位は入れ替わったが、ニューヨーク、ロンドン、パリ、東京の上位4都市が、どの尺度をとっても他の都市より際立って高い状況に変わりはなく、5位のロサンゼルスとの差はかなり大きい。
一方、4つの尺度で飛躍的な発展を遂げた都市といえば、北京とベルリンの2都市が目立っている。
ベルリンは生活レベルの高さが支えとなり、昨年の13位から8位に浮上。上昇幅は最大だった。生活レベルの尺度だけでみれば、パリに次いで世界2位となった。生活レベルは、公共サービスの充実度や治安、政治的・個人的自由度、文化、気候などを基に評価される。
順位の上昇幅が2番目に大きかったのは北京で、昨年の12位から9位に躍進した。北京の上昇に寄与したのは政治力。北京の政治力は昨年の7位から4位に上昇し、ロンドン、パリ、東京を上回った。
上位10都市(ナイト・フランク調べ)
1位:ニューヨーク
2位:ロンドン
3位:パリ
4位:東京
5位:ロサンゼルス
6位:ブリュッセル
7位:シンガポール
8位:ベルリン
9位:北京
10位:トロント
東京〜NYと来たから、
次はロンドンかパリ、ロサンゼルスに住みたいな。
手軽なのはロスだな。
ロンドンも未知の世界だから、住んでみたいな。
ロンドン産の音楽やエンターテーメントも面白いもんね。
でも、一番住みやすいのは東京でしょう。そして世田谷でしょ。
東京も、もっとInternationalな都市になる事と、都知事を変えたらランクが上がると思うけどな。
Oh,,,, I miss tokyo soooo much,,,
ってか、ブリュッセルってどこだ?
What do you think?????
★My recent action and idea★
※I want to have college.
※A lot of skills are necessary for me.
※I should take the class of TOEFL.
※I want to make own products.
※I have gotten tired of eating EDAMAME.
※Now is crazy about the French vanilla coffee.
んじゃ、P酢!
お疲れ様です。
返信削除この記事を読んで、前へ進むという面では、日本の顔・東京は大きく後退しているなという印象がまず浮かびました。
新しいモノに関しては最先端を進んでいるけど、求めるべきは新しい『コト』なんだと俺は信じます。
それが結果として経済活動、政治力、知的基盤、住み心地へと繋がるんじゃないかと。
世界一の頭脳とアイディアを持ちながら日本がアメリカに負け続ける理由は、『日本で理解されないからだ。』と、ある人が言ってました。
評価しリスクを背負ってでも投資し育てようとする人がいないと。
30年後の順位を落とさない為にも、個人レベルでもなんでもいいから掘り続けたいものですね。
『石井裕[Hiroshi Ishii]@MIT Media Lab - 01/05』
アメリカで更なる力になると思うのでよかったらYou Tubeで検索して見てください。
勉強になりました。ありがとうございます。
P酢!!
Uncle笑
返信削除似合うね~かっこいいね~
そして世田谷住みやすいよ。たまにはすんでくれ寂しいから♪
姉
月末から東京に住みまする〜。TOEFL受けるんだ、良いね!枝豆食べ疲れてしまったのね、大人のふりかけは…;) 「vanilla」の発音難しくない?舌動かねえ〜笑
返信削除病む街さん。
返信削除後で、動画見てみます。
病む街さんは東京じゃないんですか??
まこちゃん。
世田谷に住んでた時は何も困らなかったもんな。また世田谷住みたいな。
なっちゃん。
東京のどこに住むの?俺のオススメは世田谷か目黒か港区だよ!
7月末に東京にまりーと行くから、そん時会おうよ!
ふれんちばにらって言うの難しい。。
お疲れ様です。
返信削除自分は昨年秋まで6年間都内に住んでました。
今は6月からの起業の為に名古屋に住んでいます。
名古屋で起業する理由はTOKONA-Xを現場の空気を吸いながら聴きたかったのと、何よりも『日本を制するならまず名古屋を制せ』と言われるほどの特殊な市民性・やりずらさの中で勝負したかったからです。
住んで半年ですが、ビジネスと日々の人間関係に関しては露骨に感じますね。
よそ者を受け入れない。セブンイレブンが出来始めたのも3年前からです。
ただその代わり、1度受け入れてくれたらとことん。全エネルギーを注いでくれ、助けられています。
自分の業種としてはyou-heyさんと同じネット販売です。
価格.comの最新PC・家電部門で常に最安値の座に立てるところが売りです。
大手メーカー本社へアポなし乗込営業・口説き落としの繰り返しで実現しました。
資金を作り、来年には世界1の街へ行き、学び、you-heyさんのように新たなビジネスをするのが自分の夢です。
毎回長々とすみません。。
『最近どう?』で2時間喋れるあたりが売りなんで。笑
お互い頑張りましょう!
名古屋ですか!いいですね!今度案内してください!
返信削除名古屋の人ってそういう感じなんですね。
京都もそういうイメージなんですけどね。僕的に。
※京都出身の人ごめんなさい。
ここ数年HIPHOPは名古屋ですもんね。
電化製品を売ってるんですね。
競争相手が多いから大変そうですね。。
そうなるとやっぱり営業力と集客力で差が出てくるんでしょうね。
とりあえず、NYでつるみましょう!
いつでも名古屋へ!
返信削除NYでStinkyな男とつるめるならそれは最高。
行きます!!↑
TOP画像でかめじさんまた怒るよ(笑)
返信削除姉