This is G

This is G

2010年3月23日火曜日

Soho倉庫

どうも。調子どうっすか?

日曜なのに、Soho倉庫へ出勤。

嬉しい事ですね。

まりーとけびんも同行。



日曜なので、混んでるSohoのSupreme



は、ここの通りにある。


この辺はいたる所がこんな感じのエリア


sohoから下って、大好きなLittle Italyへ

高くて美味しいレストランってのは当然じゃん。

俺は安くて美味しいレストランを探すのが好き。

そんで見かけたこのお店。



見るからに高そうなお店じゃないし、

雰囲気もいい感じ。

お店の外のメニューの値段も安い。

し、このお店の面積って事は、、、

いいレストランに違いない!

と思い、中に入ると、



大きいかまどでピザ焼いてた。


味の方は

まさに


こんな感じ





今まで食べたピザの中で一番美味でした!!

帰りの地下鉄の中でも、家に帰ってからも、ベットに入ってからも僕はそのビザの話をまりーにしていました。

その夜は夢にも出てきました。

まじで、、うまかった!


まこちゃん達が夏きたら、連れて行ってあげるよ!



そして、




女将寿司君!

誰やねん!?

んじゃ、ジムにでも行くか。

2010年3月21日日曜日

一本のタバコ

俺はさ、もう13年くらいタバコ吸ってるんだ。

タバコ自体大好きなんだけど、タバコを吸いながら人と会話するのもタバコの醍醐味んだんだよね。

NYだと、タバコが高いからタバコくれとか、タバコ一本売って。ってよく言われるんだよね。

俺は、極力あげるようにしてるんだよね。

タバコをあげる事で、タバコ一本分その人と会話出来るんだよね。

タバコを一本あげて、それ以上の事が返ってくる事が多いんだよ。

今日は一本のタバコが$100以上の価値になった。

NYに住んでる人なら分かると思うけど、

様々な人種が行き交う摩訶不思議なNYで、色んな人と会話出来る機会ってありそうでないんだよ。

まったく関係の無い人や、普段気にもしない人とタバコ一本分会話するのは面白い。

NYでの一本のタバコの価値は僕にとって計り知れない。





ところで、

淀川さん自体、映画のキャラクターだよね。

凄い素敵な人だな。

淀川さん黒澤映画を語る


お亡くなりになる前日。


Akira Kurosawaの用心棒のリメイクの、Last man standing見てみたいな。

さよならさよならさよなら!

2010年3月20日土曜日

いや〜春ですね〜

NYも春って感じで気持ちいいですね!

白人の連中はもう半袖になってますね。

いや、絶対寒いでしょ!?って感じです。


冬に蒔いた種から、芽が出て来て毎日、すくすく成長してくれてます。

ちゃんと水と栄養を上げて、もっと大きくなって欲しいものです。

そういや、昨日これDVD借りてみました。

Precious


かなり骨太なストーリーで良かったです。

他人にオススメ出来る映画ですね。

もし、日本に住んでる時に見てたら、

こういう世界もあるんだな〜ってな感じだったと思うけど、

今ここに住んでて、こういうストーリーが凄い近くにあると思うと、

凄い感傷深い気持ちになりますね。。

こういう環境から抜け出して、人並みにい生きるって事自体、かなり奇跡に近いのでは無いでしょうか?

俺の彼女の話だと、こういう話Ghettoでははとくに珍しい話ではないという事でした。

そんな環境から生まれてくる骨太な音楽にbig up!!



ぬるま湯に浸かってると、ふやけちゃうぞ★

いや、それにしても映画って本当に良いもねですね。

さよなら、さよなら、、、、、、、さよなら

2010年3月18日木曜日

VEVO

よ。ども。

この前のブログでアップした、ビデオが見れなかったという事なので、

調べてみたら、日本に対応していないサイトだったみたい。。

このhttp://www.vevo.com/って新しくて、面白い動画サイトで新しいPVが、がんがんアップされてる。

まあ、音楽を売る上でインターネットとダウンロードと動画はもう欠かせないんだね。

インターネットが普及してから、ものすごいスピードで進化していってるね。

この先どうなるかが楽しみだね。

でも、基本的に音を楽しむって事は変わらないんだろうけど。

最近売れてるアーティストのビデオとか見てると、絶対出てくるのが、

interscope recordsっていう会社。

凄い賢そうで、今の時代を代表している会社っぽい。

調べる必要ありだね。

こんなのも出るよ。



やるね。jay-zと彼はもはや生き証人だね。

来週、NYでBAD BOY企画の新人発掘オーディションに友達が出るらしくて、それを見に行こうと思ってる。

利益が出る出ないは別として、常に新しい事やり続ける事がいつの時代も賢い選択って事だね。



日本のニュースで見たけど、若い世代の収入が凄く低くなって、正社員じゃないやつが多くて、そういうやつらは結婚出来ないし、

子供も持てないって書いてあった。

そのニュースに対する書き込みは

政治を批判する書き込みや、お金持ちと結婚したがる女への批判、会社への批判が多くて、

前向きな意見は全くなかった。

政治家や、地域、会社やましてや女を批判する前に

自分でどうにかしようという発想は無いのか?

自分でどうにか自分の生活を変えて行こうという

前向きな気持ちが無いから、金も無いし、女も寄り付かないんでしょ。どう考えても。

多分、女性は男の財布を見てるんじゃなくて、金を作る、金を貰うに値する人間性を見てるんだと思う。

アメリカのニュースだと、日本国の出産率が世界的にかなり低いというニュースがあった、

韓国や、中国などとは比較にもならないほど。

日本政府が外国人をどんどん受け入れている背景にはこういう日本の少子化問題も関係してるんだろうな。

今後日本人だけでは、日本を支えて行けないという判断なのだろうか?

色んな国に色んな深刻な問題があるけど、人間がどうしようもないってのも深刻な問題だよね。

会社が政府がお金くんないから、結婚しないし、子供も持たない!ってどういう発想だよ。。。

理解出来ないよ。友達になれないよ。

無いなら作る!そうやって人類は発展してきたはずだよ。



anyway,僕たちは、まだまだ発展して行きましょう★







gagaちゃんは女の子でしたね。



gagaちゃんの妹だって。凄そう。。



んじゃ、仕事仕事と。

2010年3月16日火曜日

放送禁止

MTVで放送禁止になった、噂のビデオ

みんな見ました?

かなり面白いビデオだよね!?

こんなPV今まで見た事ありませんね。

全米のネット上で噂になっている、

gaga男疑惑に対抗して、

gagaちゃんが遂に具を見せちゃってます笑

飛んでる笑




こっちのPVもかなりレベルが高いね。


アマビーアマビーって歌ってますね。

Imma Beって

I'm going to be っていう意味らしい。。。

学校では教えてくれない英語だね。


gagaもBEPもどんどん新しい事やってて、見てて楽しいよね。

次はどうなるんだろう!?って期待が出来る。

やっぱり、未来への期待や希望が無いと生きててつまんないよね。

一年前の自分と今日の自分を比べてみて、自分がどれだけ変化したか。

来年の今日はどんな事をしてたいか。どんな事を達成していたいか。

小さい事でもいいから、未来に繋がる様な事をして生きていたいものだね。

洋服

NYに住んだら、沢山服とか、靴とか買おう!って日本に住んでる時思ってた。

でも、もう全然欲しくないな。。。

日本に住んでる時からだけど、服とか靴とかホントどうでもよくなってしまってたな。。。

六本木とか渋谷で遊んでる時も、知り合いから、

『もっと、流行の格好したら?』

とか言われた事もあったけな。。。

最近は仕事で毎日洋服見てるけど、全然欲しくなんだよね。。。。

洋服買うなら、絵とか写真買いたいな。

でも、やっぱりSupremeの服はイケテルよね。

http://supreme-tokyo.com/


日本向けのサイト完成です。

アメリカには2店舗しかないのに、日本だと5店舗もあるんだな。

珍しいタイプだよね。

日本だと値段も倍近くなのにな。

ま、NYって感じの服だもんね。

NYからNYっていうイメージを取ったら何も残らないもんな笑

http://supreme-tokyo.com/サイトにsupの歴史とか考え方を和訳してアップしてるから、見てみてね!

んじゃ、またHollisterへ行くか。。。

2010年3月9日火曜日

SHIN君ありがとう!

はい。ども!

NY生活8、9ヶ月を過ぎ、NYにも慣れ、英語にもなれて来た今日この頃。

まりーちゃんと一緒に生活してるから、絶対に英語を話さないと駄目という環境が

俺の英語能力をかなりの勢いでアップさせている。

今同じクラスに何人か俺と同じ時期にNYに来た日本人がいるんだけど、

俺の方が桁違いに英語喋れる!

これは凄い事だ!

なぜなら俺は全然英語の勉強をしていないからだ!

クラスの先生との会話も全く困らない!

なぜなら!

『今なんて言ったの?』『それどういう意味なの?』

と聞けるからだ!

当たり前の事が出来ないやつが多すぎる!

でも、日本語を全然使わない生活なので、日本語をたまに凄く使いたくなる。

そんな時にありがたいのが、NYの日本人美容師SHIN君。

彼とは今回で三回目。

かなりイケテル美容師だよ。

だって、今朝のこの俺の頭が、


こうなる!


TEI TIWA STYLE!




いや、凄いね。日本に居る時はいつも1000円カットしかいかなかった俺からするとかなり洒落てるね!笑

なっちゃん!こっちはやっといい感じの気候になって来たよ!

もうすぐさまーたいむになるし!

楽しくなりそうだ!

アジア系アメリカ人の発想は面白いな!こういう風にアメリカの音楽を見てる人もいるんだな。俺は賛成だよ。


んじゃ!仕事仕事と。

2010年3月8日月曜日

Jigga My Nigga

はい。行ってきたよ!

JIGGA MEN!!!



俺、絶対NYのアーティストはNYで見るって昔から決めてたから、

凄い嬉しかった!

とにかく、彼のヒット曲の多さにビックリだよね!

ってか、HOPHOP知ってる人だったら、彼の存在自体がもう奇跡って感じじゃん?

こんなに人気あってさ、しかもまだ生きててさ、しかも、ビジネスまでしちゃってるんだよ?

生"You Don't Know"



だって、ただRAPしてるだけだったんだよ?始めは。

Will Smithもうそうだけどさ、



最初はこんな感じだったのにさ、今じゃカリスマじゃん。

まりーちゃんもWILLのDVD全部持ってるもんな。

凄い事だよ。RAPが上手く出来ればここまで行けちゃうって事を2人とも生き方で証明してるもんな。

WILLつながりで、この映画楽しみだ!



すげえ良さそう!オリジナルもクラシックだもんね。舞台も中国のべいじんだし。

教育と才能って大事なんだな。。

映画繋がりで、この前早速

alice in wonderland見てきたよ。



これ不思議の国のアリスだったんだね。

それ知らないで見てたよ。

俺の好みの映画ではなかったな。

俺のオススメの映画はコレだよ!!

paranornormal activity


日本でもやってる?

俺映画館で見たんだけど、凄かったよ!

絶対見てね!



とにかく、一週間にat least一回は映画館行ってる。

英語の勉強だという名目で仕事をさぼってます!

来週末はコレだな。



コレもすげー良さそう!R-17だし。音楽もバッチリだし。でも、少し難しそうだな。

んじゃ!また。


2010年3月2日火曜日

ぐるーぶそにっく

はい。ども!

我らgroovesonic.netのロゴが新しくなりました!

ぐるーぶそにっく


おかげさまで、今年で3周年です。

月日の流れはまさに秒ですね。。。


最近のブログはインターネットのブログネタばかりで、申し訳ないが、

そのネタの中からダイヤモンドの原石を見つけました!

これからまた面白くなりそうどす!


そういえば、先週末はNBAにまりーちゃんと行って来ました。



早く野球始まって欲しい!


※近況報告※

腰が痛い!

最近白髪が増えた!

やる事&やりたい事が多すぎる!

俺の学校の経営が心配だ!

近所のアメリカンスーパーの枝豆にはまっている!

最近週に三回くらいHollisterに行っている!

あまりに寒くてクラブに行く気になれない!

I want と I won't の違いを彼女にさえ聞き取ってもらえない!

だから、I will not と言っている!


[PV] Dev Large (D.L) - 盲目時代




んじゃ!